けさのニュースから。
「地方自治体がAIを使ったマッチングシステムを導入する際に、政府が費用の3分の2を負担することにした。」
そもそもAI婚活って何?
お互いが出した条件に合う相手をAIを使って探し出すというサービス。
昔の世話焼きのおばさんの代わりみたいなもんか?
ふつうのマッチングシステムだと自分のタイプの人としか会おうと思わないもんね。
顔とか体形とかの外見を重視するタイプにはうってつけかも。
いわゆる面食いの人ってタイプの顔じゃないと恋愛対象から外しがちじゃないですか(自覚あり)。
AIの場合は、それ以外の趣味嗜好、収入、性格といった条件で客観的に選んでくれるから、うまくいく確率は高そうに思える。
ただ自治体が運営するサービスはちょっとね。。。
うまくいくとは思えないなあ。
そもそも役人の人がやってるサービスってうまくいかない場合が多い。
商売に関してはアマチュアなんだから当たり前。
民間が行うAI婚活に対して補助する、っていう方がうまくいきそうな気がする。
すでにAIを使った婚活アプリはすでにいくつもあるからな。
民間に委託してくれるならいいと思うけど。
コメント