すっかり油断してしまった。
080からの電話だったのでお客さんからと思って話を聞いてたら、
結局は長々と営業電話に付き合ってしまった。
この年末の忙しいときに腹立たしいったらない。
しかも今日は仕事納めで気持ちよく仕事終わろうと思ってたのに。
むしゃくしゃするわ~。
でも、営業電話だとわかりにくいセールストークだったな。
すぐには気づかなかった。
お客さんを紹介したいという導入で。相談に乗っていただけるかと。
そこから、いろいろと質問してくる。
月何件なら引き受けられますか?
営業地域の範囲は?
で、支払いはお客様と直接してもらって、紹介料はいただきませんと。
ここまではこっちは得するだけのいい話。
勝手にお客さんを紹介してくれて、こちらの費用は0なんだから。
が、しかし!そんなにうまい話なわけはない!!
永年で紹介さしていただきたいけど大丈夫ですか?と。
まあ先のことはなんとも言えませんが10年くらいは仕事引き受けられます、と答えると。
最初の2年間は月額3万円お支払いいただきます、と。
ん?何だ?話が違ってきたぞ。
さらっと言いましたけど、2年で72万円支払えという話。
ここでようやく気付きました。結局マッチングサイトみたいなもんじゃないかと。
それなら最初から言えよと。ここまで話を聞いてきて急にお金かかります、だと。
ふざけんなっていう話ですよ。
話の順番が違う。
まず、マッチングの話だと言え。
そしたら、営業の電話はお断りしてます、で済むのに。
もしくは事務所あてにメールしてください、興味が出てきたらこちらから連絡します、と。
いつものパターンで終われたのに。
(こう言ってメールしてくる会社はまずありません。電話でうまいことクロージングしてしまうつもりなんでしょう。)
二度と話に付き合うもんか!貴重な時間を返せ、とこの忙しいときに。
そもそも、携帯電話から営業電話をかけてくる、っていうのがおかしい。
会社名はしっかりメモしておきました。東京の会社。
今度かかってきたら容赦なく逆営業電話かけてやろうか!
コメント